VIX指数

米国VIブルETFと米国VIベアETFトレードでレバレッジをどう活かす?

米国VIブルETFや米国VIベアETFでは、自己資金以上の
金額でレバレッジをかけてトレードすることができます。

レバレッジはうまく使うことができれば、自己資金を
大きく増やすことができますが、身の丈以上の投資を
してしまうと一瞬にして自己資金を吹き飛ばすことに
なります。

特にトレード初心者の場合、レバレッジをよく理解し
ないうちにトレードを始めてしまい、大きな損失を出
してしまう人が多いため、今日はレバレッジをどのよ
うにトレードに活かすべきかを紹介していきます。

[br num="1"]

レバレッジとは?

まずレバレッジについて改めて考えておきましょう。

レバレッジとは「てこの原理」を意味しており、自分
の自己資金が少なくても大きな取引ができることを言
います。

例えば株式取引であれば、自分の証券口座に100万円
はいっていると、100万円分株式を購入することがで
きます。(信用取引は除く。)

一方で、レバレッジを効かせることができると、自分
の証券口座に100万円しかはいっていなくても、1000万
円分の取引ができるようになるのです。

GMOクリック証券で、米国VIベアETFや米国VIブルETF、
米国VIを取引する場合、レバレッジ5倍で取引することが
できます。

つまり、CFD取引口座に100万円はいっていれば、あなたは
500万円分の取引ができるということです。

米国VIブルETFをレバレッジ取引した場合の利益はどれくらい?

さて、レバレッジが利くと、実際より大きな金額をトレ
ードできるわけですが、どれくらいの影響があるか簡単
に試算してみます。

例えば、CFD口座に100万円はいっていたとして、100万
円分の米国VIブルETFを売りポジションを保有したとき
と、

レバレッジをフルに活用して、500万円分の米国VIブル
ETFの売りポジションを保有したときではどれくらい
利益に差が出るかを検証してみましょう。

米国VIブルETFの売り戦略で、仮に1年間で米国VIブル
ETFが30%下落したとすると、リターンは以下のように
なります。

米国VIブルETF 利益額 投資元本に対する利益率
100万円分 30万円 30%
500万円分 150万円 150%

CFD口座に入っている資金は同じであるにもかかわらず、
レバレッジを効かせることで、利益がこれほどまでに
変わってくるわけです。

勝てる可能性の高い相場では積極的にレバレッジをかける
ことで大きなリターンが期待できます。

ただ、当然ですが、その分リスクを取っているわけです
ので、デメリットもあります。次にレバレッジを効かせ
たときの損失額をみていきます。

米国VIブルETFをレバレッジ取引した場合の損失はどれくらい?

当然、このように相場が想定どうりに動きをすれば大きな
利益が望めるわけですが、相場が逆の方向に動いたときは
大きな損失を出すことになります。

では、どの程度の損失になるのかこれも試算してみましょう。

今回は、米国VIブルETFの売り戦略でポジションを保有
していたとして、株式市場が暴落し、米国VIブルETFが
+20%上昇したとします。

米国VIブルETF 損失金額 投資元本に対する損失率
100万円分 20万円 ▲20%
500万円分 100万円 ▲100%

このように、レバレッジを効かせていると、相場が想定外の
方向に動いたときにかなり大きなマイナスを被ることになり
ます。

ただ、GMOクリック証券では、保有しているポジションが
約10%損失を抱えると、セーフティバルブシステムのロスカッ
トレートに到達します。

ロスカットレートを変更していなかった場合、500万円分
のポジションを保有していたとすると、50万円の評価損が
出た時点で強制ロスカットされてしまいます。

今回の例で言えば、米国VIブルETFが10%上昇しただけで
ロスカットされてしまい、レバレッジを効かせていた場合、
一瞬のうちに50%の資産を失うことになるのです。

米国VIブルETFが1日で10%程度上下に変動することは、
珍しいことではないので、レバレッジをフルに使って
トレードすることがいかに危険な行為かわかったので
はないでしょうか。

適切なリスクを取りながらレバレッジを活用する方法

では、GMOクリック証券で米国VIブルETFや米国VIベア
ETFをトレードするときにレバレッジはどのように活用
するのがよいでしょうか。

基本的な考え方としては、最大損失額をどの程度に抑え
たいかでポジションを保有しましょう。

例えば、CFD口座に100万円入っているとします。その
ときに最大損失額10%にしたいと考えているとしましょう。

GMOクリック証券では必要証拠金が20%かかりますので、
100万円分の米国VIブルETFを保有すると、だいたい20万円
が必要証拠金として資金拘束されます。

そしてセーフティバルブシステムは必要証拠金の約半分
くらいの位置にロスカットレートを設定しますので、約
10万円の損失が確定すると強制ロスカットされます。

最大損失が自己資金の20%までだったら耐えられるという
人は、CFD口座に100万円はいっていたとすると、200万円
分の米国VIブルETFを保有すると、だいたい40万円が必要
証拠金として拘束されます。

必要証拠金の約半分の位置でロスカットレートが設定され
ますので、万が一予想と逆に相場が大きく動いたときは
最大20万円の評価損が出た時点で強制ロスカットされます。

GMOクリック証券の場合、だいたい投資金額の10%の評価
損が出るとロスカットされるので、自分でロスカットレート
の設定を調整し、投資金額の5%の評価損が出た時点でロス
カットされるようにすれば、

自己資金100万円にたいして、200万円分の取引したと
しても最大10万円の損失、つまり自己資金に対して10%の
損失で済むことになります。

少し計算が複雑に感じるかもしれませんが、レバレッジは
あくまで自分が許容できる損失額から逆算して考えるよう
にしましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

多くの人が儲けよう儲けようとしすぎて、気づかない
うちに大きなリスクを負っていることが多々あります。

トレードにおいては、いかに負けを小さくするかという
考え方が非常に重要になりますので、最大損失が投資
金額の10%以内に収まるようにレバレッジをかけると
よいと思います。

くれぐれも1度の取引で50%強の資金が吹き飛ぶような
レバレッジのかけ方はやめましょう。

新しい記事はありません

  • この記事を書いた人

ネコみたいに気楽に生きたい投資マニア いのねこ

【理論より実践】で役立つ投資情報を配信中。投資歴20年超。元大手証券マン。投資経験は100案件超。 【保有資格】1級ファイナンシャルプランニング/プライマリープライベートバンカー/MBA/証券外務員一種/宅地建物取引士/AFP/相続診断士/競売不動産取扱主任者/

-VIX指数