少し更新が遅くなってしまいましたが、3カ月ぶりの
運用実績レポートの更新です。
7~9月はトランプ相場という名にふさわしく、彼の発言で
相場が大きく上下しました。
10月に入り、米中貿易交渉が再開されると報じられては
いるものの、果たしてそう簡単に決着がつくとは思えず、
今後も不安定な相場が続きそうです。
コアポートフォリオ
コアポートフォリオは、4,142.5万円→4133.6万円となっており、
約9万円のマイナスとなりました。
国内株式中心のコアポートフォリオは消費増税の影響で株価が
さらに下落する可能性もあり、あまり好ましくない地合いが
続いている印象です。
ただ、過去の経験からして、調子が悪い年の翌日は大きく
伸びることも多く、このまま保有を続けます。
コアポートフォリオのファンド詳細はこちら
【投資マニア向け】ジェイリバイブ『jrevive』の評価や評判は?
【投資マニア向け】大和住銀 日本小型株ファンドの評価や評判は?
【投資マニア向け】スパークス・新・国際優良日本株ファンドの評価や評判は?
サテライトポートフォリオ
サテライトポートフォリオでは、780万円→755.4万円となっており、
25万円ほどのマイナスとなりました。
トランプ発言の影響もあり、海外株式もかなり苦戦した3カ月となりました。
サテライトポートフォリオのファンド詳細はこちら
【投資マニア向け】グローバル・フィンテック株式ファンドの評価や評判は?
【投資マニア向け】次世代通信関連 世界株式戦略ファンドの評価や評判は?
【投資マニア向け】サイバーセキュリティ株式オープンの評価や評判は?
おまけ
お客様の相談にのっていると、本当によく聞かれるのが、私が
どのような投資をしているかという質問です。
常時20~30の案件に投資をしているので、リスクが低く、手軽に
始められる案件もあるのですが、一度に話を聞いてもなかなか
すぐに実行には移せません。
原因は、情報量が多すぎて思考停止に陥ってしまうこと、もう1つは
口頭だけの説明だけだとなかなかイメージが湧かないという理由です。
ですので、こちらに私が有料のマネー相談にのっているときに
紹介している投資方法の一部を公開していきます。
まずは内容を確認して、もし知らない投資があれば、早速実践して
みることをおすすめします。