賢者のトレードスクール
~日経225オプション投資の教科書~
DAY3
99%の人が間違える.「オプション=難しい」という勘違い
本当によくメールをいただく内容の1つが、
「オプションをちょっと勉強してみたんですが、私には難しすぎて無理そうです。。。」
というもの。
ですが、これは完全なる勘違いです!!
たしかに日経225オプションの仕組みは株やFXと違うので難しいです。
ですが、日経225オプションで利益を出すのは簡単なんです。(DAY4で実演します。)
日経225オプションに興味を持った人の多くの人は、
- Youtubeを見る
- インターネットを見る
- 書籍を買う
等をして、日経225オプションがどんな投資商品なのかを勉強することから始めます。
ただ、残念ながら、この勉強方法で始めると、99%うまく行きません。
それはなぜなのかというと、
「オプションの仕組みの知識」と「オプションで利益を出すための知識」は全くの別物だからです。
1つ例を挙げてみます。
Aさんは車の運転ができるようになりたいと思い、車の教習所に通うことになりました。
教習所では車の運転の練習はほぼなく、テキストが配られ、座学しかなかったとしましょう。
テキストの内容は以下のような内容でした。
テキスト内容
- 車のパーツ一覧
- アクセルを踏むとなぜ前に進むのか
- 車を前に進めるために必要なパーツは?
- ブレーキを踏むとなぜ車が止まるのか
- 車を止めるために必要なパーツは?
- エンジンはどんな役割をしているのか
- ・・・
さて、このテキストを読むだけで、あなは車の運転ができるようになると思いますか?
たぶん、ほとんどの人がムリだと思ったはずです。
なぜなら、車の運転の練習もなく、さらに、このテキストでは「車の動く仕組み」については解説していますが、「車を運転するために必要な知識」について何も解説していないからです。
しかし。
大半の人がこれと同じ過ちを日経225オプションでやろうとしてしまっています。
「車の動く仕組みの知識」をいくら学んでもあなたは車を運転できるようにはなりません。
むしろあなたがやるべきは実際に車に乗りながら、車を運転するために必要な知識を学ぶことです。
どうでしょうか?少しこの違いがわかってきたでしょうか?
間違った勉強方法で「オプションの仕組み」を勉強し始めると、ほぼ間違いなく、「難しくてよくわからなかった」という理由でトレードすることもなく脱落してしまいます。
ですので、もし本気で日経225オプションを身に着けたいと思うのであれば、
- オプションで利益を上げるために必要な基礎知識を勉強する
- 仕組みはよくわからずとも、まず少ない枚数で取引してみる。
- わからないことが出てきたら、追加で勉強する。
のこの流れ以外にはありえません。
車もよくわかないうちから教習所内で運転の練習を繰り返すからこそ、公道に出て運転ができるようになりますよね。それと同じ感覚です。
実践を通じて学ぶ以外に日経225オプションを身に付ける方法はないと思ってください。
くれぐれも巷の書籍をとりあえず読んで勉強しようなど失敗するのが見えていることはしないでくださいね。
スクール生の運用実績とトレードの感想
ここでは、賢者のトレードスクール本講座でトレードを学んでいるスクール生の声を紹介しています。
ほぼ全員が「オプション?何それ?」という状態からスタートしているので、トレードを始める上で参考になると思います。
クリックすると、詳細のページに飛びます。