スクール生の運用実績と感想⑧
投資種類 | 経験年数※スクール入会時点 |
株式 | 40年 |
投資信託 | 30年 |
FX | 2年 |
日経225オプション | 1年 |
不動産 | 20年 |
仮想通貨 | 1年 |
日経225オプションのトレードスクールに興味を持ったきっかけは?
証券会社の解説動画やネット等で日経225オプション
トレードの可能性を感じていたが具体的なトレードは
ハードルが高いと感じていました。
そんな時、日経225オプションのトレードスクールに
出会いました。
テキストの良かったところは?
テキストでは操作面について細かい記載があり、実際の
トレードでの操作誤りの不安を解消できました。
他の多くの解説書ではあまり触れられていませんが
具体的なリスク管理(ロスカット)の解説が丁寧に
書かれているのが高評価です。
テキストの難しかったところは?
理論面は証券会社の解説動画などで理解できていれば
テキストで難しいところはあまり感じません。
ただ操作面はテキストを読んだだけでサクサクはできま
せんでした。テキストを横に置いて操作に慣れるしかな
いと思います。
日経225オプショントレードをやってみての感想は?
一定のルールでドキドキすることなく淡々とできる点で
す。勝率はテキストでも触れているように9割近いと
思います。
問題は損失が出る場面で想定通りに損失を確定できるか
資金管理とロスカットが肝と感じました。
初回トレードでの成績は?
29,800円
月の最高利益はいくら?
138,680円
今後の目標は?
心安らかに淡々とトレードできるのが目標
日経225オプショントレードをまだやったことがない人に一言!
オプショントレードは危険だと思っている人は多いと
思います。特に勝率の高いトレードは一瞬の気のゆるみ
で暴落時に大変な損害となります。
しかし、オプショントレードはトレードの可能性を広げる
手法だと思います。リスクを正確に恐れて学習し新しい
世界をみてほしいです。
井上から一言
「オプションで勝つために何が一番必要ですか?」と
聞かれたら、私は「リスク管理」と答えます。
ここで言うリスク管理とは、①証拠金比率をどの程度に
抑えて投資するのか②損切のタイミングをどう設定する
のか③暴落に備えてどう対策するのかといった点です。
残念ながら、リスク管理は書籍やYoutubeでほとんど
語られることがないため、独学でトレードを習得しよう
とする場合、時間をかけて自分で失敗を繰り返しながら、
リスク管理の方法を研究していくしかありません。
たいていはその過程で何度か大きな損をすることになる
ので、心が折れて退場していきます。
ですので、独学でなんとか習得しようと思っている方
には悪いですが、相当な覚悟がない限りは、そもそも
オプションには手を出さないほうが良いと思います。
スクール生の運用実績と感想
タップすると、スクール生の声の詳細が見れます。