賢者のトレードスクール
実績者の声⑧
私が「投資をはじめよう」と初めに思ったのは、もう10年以上前になります。
今思えば何故あのとき投資を始めなかったのかといつも後悔しているのですが、当時の私はどうしても投資=怖いものと考えてしまい、一歩を踏み出せずにいました。
結局、60になって「これは本当に投資について考えないとまずい。」とお尻に火がつき、株や投資信託を始めた形です。
60にもなると、運用で複利の効果もあまり得られず、長期保有できる期間も限られているので、選択肢がかなり狭まってしまいました。
とはいえ、後悔していても仕方がないので、とにかく色々挑戦してみることにしました。その1つが井上さんのトレードスクールです。
老後は年金だけで生活するというのは心許ないなと思っていたので、毎月副収入のような形で利益を得られるというのがとてもいいなと思いました。
久しく勉強をしていなかったので、届いたテキストの分厚さを見て、ウッとなりましたが、いざ勉強を始めてみると、楽しくなってきました。
どんな歳になっても新しいことを学ぶのは楽しいものだったということを思い出させてもらいました。
最初は難しくて何を言っているのかわからないこともたくさんありましたが、実際にトレードをして利益が出ると、もっと勉強しよう!となり、この繰り返しをしているうちにテキストに書いてあることは大方理解できるようになりました。
まだ投資が恐いと感じることもあるので、投資金額は大きくないですが、毎月3万円くらいトレードで利益が出るようになっています。
出遅れはしましたが、まだまだ残りの人生は長いので、定年までにしっかりこのトレードを習得して、毎月10万円は利益を出せるようにしたいと思っています。
引き続きご指導よろしくお願い致します。
井上から一言
僕が知る限り、投資を早く始めて後悔した人は見たことがありませんが、高木さんのように投資を始めるのが遅くて後悔している人は本当によく見かけます。
ただ、僕から見れば、60になってそれに気づいて、行動に移し成果を出すことができているのであれば、何の問題もないと思っています。
なぜなら、まだこれから20年30年と長い人生があるわけです。収入が一気に減るであろう定年前に、投資で稼げる手段を身につけられたと考えれば十分ではないでしょうか?
何事も捉え方1つで変わります。今から挑戦するのは遅いとか、もうこんな歳だしというのは、捉え方の問題です。
高木さんのように60になってから投資を始めても、ちゃんと頑張れば成果はついてきますので、挑戦する気持ちを忘れないでくださいね。
実績者の声
タップすると、実績者の声の詳細が見れます。