VIX指数

CFD取引をするならどの証券会社を選ぶべき?

CFD取引を行うのであれば、CFD取引を扱っている
証券会社に口座を開く必要があります。

CFD取引は相対取引といって、取引所を介さない
取引であるため、同じ日経平均に連動する指数でも
CFD業者によって提示する価格が異なる場合もあり
ます。

また、取り扱い銘柄やコストもバラバラです。

つまり、CFD取引を始める前にまずどこで口座を
開くのかが非常に重要となるわけです。

今日は、どのような基準で、どこの証券会社の口座
を開くのがベストなのか徹底解説していきます。

[br num="1"]

信頼性

金融商品取引法では、投資家から預かったCFD取引の
証拠金は会社の運転資金とは別に分別管理することが
義務付けられています。

まともに運営が行われているCFD業者であれば、当然
顧客資金を分別管理しているはずなので、CFD業者に
何かあっても安心です。

しかし、過去にはFX会社が破綻した際に、分別管理が
法令通りに行われておらず、証拠金が返還されなかった
という事例が発生しました。

ですので、信託保全されていれば100%安全かというと
そういうわけではないのです。

ここまで聞くと、不安に思うかもしれませんが、今から
紹介する証券会社は、基本的に破綻の心配はないと考え
ても大丈夫な規模はありますのでご安心ください。

取り扱い銘柄

すべてのCFD業者が同じ商品を扱っているわけではなく、
CFD業者によって取り扱い銘柄数はかなり変わります。

例えば、多くのユーザーが利用しているGMOクリック
証券では約140銘柄のCFDを取引することができます。

一方で、日本から口座が作れる海外の証券会社では、
サクソバンク証券が約6000銘柄、IG証券が約11000銘柄
と圧倒的な開きを見せています。

サクソバンク証券やIG証券は一般的なCFDだけでは物足
りないという上級者向きの会社と言えます。

レバレッジ・必要証拠金

レバレッジについては、各証券会社で大きな差はあり
ません。

レバレッジには差はないので、取り扱い銘柄や次に紹介
する手数料でどこにするかを選ぶのがよいでしょう。

GMOクリック サクソバンク IG
株式 5倍 5倍 5倍
株価指数 10倍 10倍 10倍
商品 20倍 20倍 20倍
債券 - 50倍 50倍

手数料・取引コスト

続いて、CFD取引をする上で重要なコストを見ていき
ましょう。CFD取引では売買手数料は基本無料となっ
ています。

ここで勘違いをしていけないのは、売買にかかるコスト
がゼロというわけではありません。

売買手数以外にかかってるコストとして、スプレッド
があります。スプレッドとは、買う時と売る時の差分
の金額だと思ってください。

以下のように、BID(売却時の値段)とASK(購入時の
値段)には差があり、この差分が証券会社の手数料に
なっているというわけです。

では、具体的にどの程度スプレッドに差があるのかを証券
会社別に見ていきます。

ご覧のように、スプレッドではGMOクリック証券が圧倒的
に安くなっています。

取り扱い銘柄ではサクソバンクやIGに劣りますが、この
スプレッドの差は大きいですね。

GMOクリック サクソバンク IG
日経平均 2.0 5.0 30.0
NYダウ 1.0 2.5 5.8
S&P500 0.3 0.5 0.9
原油 3.0 5.0 6.0
0.3 0.6 0.5
1.5 3.5 3.0

VIX関連銘柄に投資をするのであれば、どの証券会社にすべきか

今回CFDを利用する目的は、VIX指数に関連した銘柄に
投資をするためですので、VIX指数に関連する銘柄がな
ければ話になりません。

しかし、GMOクリック証券、サクソバンク、IG証券で
あれば、すべて取り扱いがありますので、ご安心ください。

では、この証券会社の中からどれを選ぶべきなのかと
いうことですが、結論としてGMOクリック証券の一択
となります。

やはりコスト面が優れているというのが大きいです。

GMOクリック証券では、VIX先物に連動する米国VI、
UVXYに連動する米国VIブルETF、SVXYに連動する
米国VIベアETFの3種類の取引が可能です。

米国VIとは?米国VIは投資対象に成り得るのか?

米国VIブルETFは投資対象に成り得るのか?

米国VIベアETFは投資対象として優れているのか?

オプションが使えないというのは残念ですが、手始めに
VIX指数に連動する商品に投資をするということであれ
ば、この3つで十分でしょう。

CFD取引を開設するのは簡単

取引する業者を絞り込めたら、いよいよ口座開設に進む
わけですが、口座開設はどの証券会社でも無料であり、
年会費のような維持費用も基本的にはかかりません。

ネットで証券会社の口座を作ったことのある人であれば
簡単に作れますので、早速口座を開設してみましょう。

新しい記事はありません

  • この記事を書いた人

ネコみたいに気楽に生きたい投資マニア いのねこ

【理論より実践】で役立つ投資情報を配信中。投資歴20年超。元大手証券マン。投資経験は100案件超。 【保有資格】1級ファイナンシャルプランニング/プライマリープライベートバンカー/MBA/証券外務員一種/宅地建物取引士/AFP/相続診断士/競売不動産取扱主任者/

-VIX指数