日本国内から投資できる恐怖指数関連のインバース型ETF
/ETNというと、SVXY、ZIV、EXIVの3商品が存在します。
それぞれ、連動する指数が異なるため、値動きも当然変わ
ってくるわけですが、騰落率はどの程度異なるのか気にな
るところです。
そこで、今日はこの3商品の値動きと騰落率について比較を
してみます。
SVXY、ZIV、EXIVの商品性の違い
SVXY、ZIV、EXIVはVIXもしくはVSTOXXの先物と逆の
動きをするインバース型のETF/ETNです。
しかし、それぞれ異なる指数に連動するように設計され
ているので、その違いを理解しておかなければいけません。
指数 | 倍率 | |
SVXY | S&P500 VIX短期先物指数 | ▲0.5倍 |
ZIV | S&P500 VIX中期先物指数 | ▲1.0倍 |
EXIV | VSTOXX短期先物指数 | ▲1.0倍 |
SVXY、ZIV、EXIVの値動き比較
では、まずSVXY、ZIV、EXIVの値動きの比較をしてみます。
もう少し長期の期間で比較できると良かったのですが、
SVXYの倍率が▲1.0倍から▲0.5倍に変化したのが2018年3月
ですので、それ以降のデータを利用しています。
価格の変動を見てみると、どの商品も似たような値動きを
していることがわかります。ただ、これだけですと、どの
程度騰落しているのかがいまいちわかりません。
SVXY、ZIV、EXIVの騰落率比較
SVXY、XIV、EXIVの値動きの比較では、似たような値動き
をしていることはわかりましたが、騰落率に違いがあるのか
はよくわかりませんでした。
そこで、2018年3月1日を基準日として、各商品がどの程度
騰落するのかを比較してみました。
こちらのほうがわかりやすいですね。
2019年6月時点では3商品ともほとんど同じ騰落率となって
いますが、EXIVが一番上下の変動が大きいことがわかります。
SVXYとZIVについては、かなり似た値動きをするようです。
ZIV、EXIVの騰落率比較
ZIVとEXIVはもう少し長いトラックレコードがありますので、
この2商品で比較をしてみます。
ご覧のようにEXIVのほうがかなり変動率が大きくなっており、
リスクが高いことがわかります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
なかなかVIX インバース型の商品を比較している人がいな
いので今回、SVXY、ZIV、EXIVを比較してみました。
もう少し長期のパフォーマンスを比較してみたかったの
ですが、そもそも数年前に設定された商品であることも
あり、それはできませんでした。
しかし、数年の過去データからも、EXIVのリスクが一番
大きくSVXYとZIVの変動率は同じくらいであることがわか
ります。
VIX インバース型ETF/ETNに投資をするのであれば、この
3商品に投資することで分散効果が期待できそうです。