米国債

米国債(アメリカ国債)のリスクとリスクへの対処方法は?

米国債は世界的に見ても安全な資産と見なされており、
ファイナンスの世界ではリスクフリーレート(無リスク
資産)として様々な計算に活用されています。

このようなことを言うと、全くリスクがないように見え
てしまいますが、米国債と言えど、リスクがゼロという
わけではありません。

他の金融商品と比べれば圧倒的にリスクが低いのですが、
今日は、そんな米国債のリスクを色々と挙げ、そのリスク
に対する対処法も含めて紹介していきます。

まだ米国債投資の全体像がわかっていない人はこちらも
参考にしてください。

>>米国債投資(アメリカ国債投資)完全攻略ガイド

米国債(アメリカ国債)のリスクとリスク対処法

信用リスク

まず1つ目が信用リスクです。信用リスク=デフォルト
リスクともいいますが、債券の利払いや元本の返済が
滞るリスクのことです。

万が一、デフォルトが起きてしまうと、あなたの投資
した資金は戻ってこなくなる可能性が非常に高いので、
デフォルトリスクは一番気を付けなければいけません。

では、米国債のデフォルトリスクを知るうえで役に立つ
のが、S&Pやムーディズといった格付会社が提供している
格付です。

AAAが一番信用度が高いので、デフォルトリスクは限り
なく低くなります。

AA⇒A・・・と下に下がるほどデフォルトリスクは高く
なるので注意が必要です。

S&Pによる米国債の格付はAA+ですので、かなり信用度は
高いのですが、高いといってもどの程度安心してよいのか
これだけではわかりづらいですね。

そこで、S&Pが公表しているグローバル企業6900社の格付
データをもとに、どの程度デフォルトする可能性があるのか
を調べてみました。

以下の表は、平均累計デフォルト率(1981年~2017年)と
いって、その格付を取得してから15年間のうちにデフォルト
した企業の確率を示しています。

Rating 15年
AAA 0.93%
AA 1.07%
A 2.09%
BBB 5.11%
BB 15.80%
B 28.34%
CCC/C 52.82%

※引用:S&P社発行レポート

AAAであれば、格付取得後に15年以内にデフォルトした企業
は0.93%。ほとんどないことがわかります。米国債はAA+な
ので、15年以内にデフォルトした企業の発生率は1.07%です。

これを高いとみるか低いとみるかは人によるとは思いますが、
少なくとも私はかなり低いと思っています。

ですので、信用リスクはゼロではないですが、世界最大の
経済大国アメリカの国債がだたの紙切れになることはほぼ
ないと考えてよいと思います。

価格変動リスク

つづいて、価格変動リスクです。米国債に限らずですが、
債券というのは常に価格が変動します。

仮にあなたが額面100万円の米国債を100万円で購入した
とします。
※額面というのは、償還時に返還される金額のこと。

米国債は購入したその日から価格変動しますので、時には
90万円近くにもなれば、110万円近くになることもあります。

もちろん、満期まで米国債を保有しつづければ、額面の
100万円で取引を終えることができます。

しかし、償還前にどうしても現金化しなければならない
場合、もしその時の米国債の価格が90万円だったとしたら、
あなたは90万円-100万円=▲10万円の売却損が発生して
しまいます。

ですので、米国債を購入するときは、満期まで保有する
ことを前提に無理ない範囲で投資をするのがおすすめです。
(利子を安定的に得るのが米国債投資の一番の妙味です。)

途中で換金する必要が出てくるかもと少しでも思うときは、
その資金は投資をしないほうが価格変動リスクを回避しま
しょう

為替リスク

米国債で一番気を付けておきたいのが為替リスクでしょう。

米国債を購入するときは、当然ですが、米ドルで購入する
ことになりますので、満期時には米ドルを円に戻す必要が
出てきます。

そのため、満期時に急激な円高が進んでいると、場合に
よっては為替差損が発生する可能性があります。

米国債10年物であれば、元本に対して20%程度は資産が
増えるので、そうそう為替差損は出づらい状況にはなって
いますが、急激な円高の場合には安心できません。

そこで、為替リスクをできるだけ下げる方法として以下の
2つの方法を紹介しておきます。

まず1つ目は、米国債の満期時にすぐにドルから日本円に
交換しないという方法です。

近年では、外貨の金融商品を売却した場合、日本円に交換
するか外貨のまま保有するか選べるようになっています。

ですので、もし急激な円高が進行していた場合は、米ドル
のまま保有しておいて、期限の短い米国債を購入するか、
外貨建MMFで運用するか、とにかく円安方向に大きく戻
してくるまで外貨で運用を続けるわけです。

外貨建てMMFは一度、使い方を覚えてしまえば、非常に
効率よくあなたの資産を運用することが可能ですので、
これを機会に使い方を覚えておいて損はありません。

米国債の運用効率を高める!外貨建てMMF完全攻略ガイド

為替は波をうっていますので、ずっと急激な円高が続くと
いうことはありません。待っていれば、必ず円安方向に為替
が動くときが来ます。

そのときに、米ドルのまま保有していた資産を日本円に
戻せばよいわけです。こう考えると、為替リスクに対する
イメージが変わったのではないでしょうか。

そして、2つ目の対策は時間の分散投資です。為替は常に
動いているわけですので、一括で同じタイミングで購入
するのではなく、年に数回にわけて米国債を購入します。

これで為替が平準化されますので、為替リスクを軽減する
ことができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

米国債はほぼ確定利回りの金融商品ですので、リスクらしい
リスクはほとんどないのですが、考えうるリスクをあえて
あげてみました。

米国債を購入するうえでの唯一と言ってもよいリスクが為替
リスクですので、為替リスクにどのように対応するかだけは
しっかり頭の中でイメージしてから購入するのがベストです。

まだ米国債投資の全体像がわかっていない人はこちらも
参考にしてください。

>>米国債投資(アメリカ国債投資)完全攻略ガイド

新しい記事はありません

  • この記事を書いた人

ネコみたいに気楽に生きたい投資マニア いのねこ

【理論より実践】で役立つ投資情報を配信中。投資歴20年超。元大手証券マン。投資経験は100案件超。 【保有資格】1級ファイナンシャルプランニング/プライマリープライベートバンカー/MBA/証券外務員一種/宅地建物取引士/AFP/相続診断士/競売不動産取扱主任者/

-米国債