VIX指数のインバース型ETF/ETNと言えば、SVXYやZIVなどが
あります。
多くの人が恐怖指数のインバース型商品と言うと、多くても
この2商品しか知りませんが、実は恐怖指数のインバース型
商品はもう一つ存在しています。
それが、ベロシティシェアーズ1×デイリー・インバース・
VSTOXX・フューチャーズETN『EXIV』です。
EXIVはヨーロッパの恐怖指数であるVSTOXXのインバース型
ETNで、日本ではほとんど売買されていません。
しかし、恐怖指数関連の銘柄に興味のある人は、投資対象として
検討する価値がありますので、今日は、EXIVについて徹底分析
していきます。
ベロシティシェアーズ1×デイリー・インバース・VSTOXX・フューチャーズETN『EXIV』 とは?
EXIVとは、VSTOXX短期先物指数の日次変動率の▲1倍に
連動するETNです。
VSTOXX指数というのは、ユーロ・ストックス50指数の
オプションのボラティリティから計算されたものです。
ユーロ・ストックス50指数はユーロの中でも優良な50企業
を集めて指数化した指標ですので、S&P500のユーロ版と
考えることができます。
ですので、実質的にVSTOXX指数がユーロマーケットの
恐怖指数として、多くの機関投資家が注目しているという
わけです。
VIX指数との違いなど知りたい方はこちらの記事を読んで
みてください。
EXIVはVSTOXX指数先物で構成されており、直近の限月と、
翌月の限月で構成されています。2019年6月時点では、
6月限と7月限のVSTOXX指数先物ですね。
そして、満期が1カ月になるように、先物をロールオーバー
していくわけです。
VSTOXX短期先物指数もVIX短期先物指数と同じように下落
圧力がかかっています。
そのため、VSTOXX短期先物指数のインバース型ETNである
EXIVは仕組み上、上昇していく特性があります。
では、実際に上昇を続けているのか、見ていきましょう。
ベロシティシェアーズ1×デイリー・インバース・VSTOXX・フューチャーズETN『EXIV』の値動きは?
では、EXIVの値動きを見てみましょう。
設定からまだ1年と経っていないため、長期での推移は
わかりません。しかし、直近1年間ではほとんど上昇して
いません。
その理由は2018年2月に起きたVIXショックの影響です。
ただ、VIX関連のインバース型商品は90%程度の下落を
して大ダメージを受けましたが、EVIXの下落幅は50%
程度で済みました.。
EXIVとSVXYとZIVの価格推移と騰落率の違いは?
EXIVへの投資を検討するのであれば、VIX関連のインバース型
商品とも値動きや騰落率を比較しておきたいところです。
そこで、今回はEXIVとSVXY、ZIVについて比較をしてみました。
まず価格の推移をみてみましょう。
EXIV(橙)、SVXY(青)、ZIV(灰)は価格の違いこそあるものの、
値動きはそこまで変わらないように見えます。
そこで、次に2018年3月1日を100としたときの各商品の騰落率を
比較しました。
このように比較をすると、SVXYとZIVの騰落率はほぼ同じで
あることがわかります。一方でEXIVはボラティリティが高い
ことがわかりますね。
もう少し中長期のデータで比較をしてみたいところではありますが、
現状リターンはほとんど変わらないということであれば、SVXYや
ZIVを選択したほうがよいと思います。ただ分散して投資するのも
面白いでしょう。
ベロシティシェアーズ1×デイリー・インバース・VSTOXX・フューチャーズETN『EXIV』 で利益を出す投資戦略は?
では、EXIVに投資をするのであれば、どのような投資戦略が
考えられるでしょうか?
ぱっと見て、多くの人が思いつくのはEXIVの買いです。
直近1年程度の推移だと上昇しているようには見えませんが、
EXIVは仕組み上、上昇圧力がかかっていますので、相場が
平常であれば、EXIVの価格は必ず上昇していきます。
そして、VIXショックのようにヨーロッパの株式市場全体が
下落すると、一時的にEXIVも下落しますが、それでも、
仕組み上、上昇していきますので、長期的に見れば期待が
持てます。
ただ、気を付けなければいけないのが、VIXショック級の
イベントが発生すると、大きく資産が棄損します。
VIXショック程度の影響であれば、EXIVも▲50%程度で
済んでいるので、まだ立て直せる余地がありますが、90%
以上も下落した場合、さすがに元の水準に戻すまでには
かなりの時間を要します。
ですので、ロスカットの逆指値注文を入れてくのは必須だ
と思ってください。
プット・オプションを購入してフルヘッジをするというのが
一番良いのですが、残念ながらオプションの取引はできない
ため、基本はロスカット注文をいれておいて対応するしか
ありません。
まとめ
たいていの人は、恐怖指数のインバース型商品と聞くと、
SVXYくらいしか思い浮かびません。
しかしSVXYはVIXショックの影響でレバレッジが▲1.0倍から
▲0.5倍と半分になってしまいました。
その点、EXIVは▲1.0倍ですので、レバレッジとしてはSVXY
よりも優れていると言えます。
重要なのは、株式の過去のチャートで見ると、右肩上がりに
上昇している株式は存在します。
しかしそれらの株式は必ず上昇することが約束されていて、
上昇したわけではなく、企業が着実に成長できたからこそ、
上昇したわけです。
場合によっては、企業が成長できずに株価も横ばい、もしく
は下落を続けたかもしれません。
このように、株式の場合は、過去のチャートを見ると上昇
していたとしても、購入時点ではその後、株価が上昇する
かは企業次第ということになります。
一方で、EXIVは上昇が仕組み上、約束されている銘柄です。
一時的に下落をしたとしても仕組み上、必ず上昇していきます。
この違いをしっかりできれば、EXIVへの投資が株式よりも
手堅い理由がわかっていただけるのではないでしょうか。