金(ゴールド)

楽天証券で純金積立を始める方法をどこよりも詳しく解説!

楽天証券で投資信託や株式を購入する方法をご存じの方は
多いと思いますが、「純金積立ってどうやればいいの?」
という質問を時々いただきます。

そこで、今日は、楽天証券で純金積立を始める方法を
どこよりも詳しく解説していきます。

[br num="1"]

楽天証券で純金積立を始める具体的なステップ

ステップ①

まず、楽天証券にログインし、グローバルメニューから
「金・プラチナ」を選択します。

スマホ版の場合は、左上のハンバーガーメニューを
クリックしてください。

メニューの一覧から、「金・プラチナ」を選択します。

ステップ②

金・プラチナ(価格情報)が表示されます。

「お客様の購入価格」と書いてある金額があなたが購入する
ときの金価格になります。金価格は5分毎に変動します。

「お客様の売却価格」と書いてある金額は、あなたが売却
するときの金価格です。

金額に差があるのは売買スプレッドと言って、この差額が
楽天証券の利益となるからです。

純金積立をする場合は、「積立」ボタンをクリックします。

ステップ③

「積立設定」ページが表示されますので、ステータスの
項目の下にある「積立設定」ボタンをクリックします。

ステップ④

今まで何も表示されていなかった部分がピンク色になり、
積立設定ができるようになります。

ここが少しわかりづらいのですが、「積立方法」の項目で、
定額か定量を選択します。

定額というのは毎月1,000円や毎月10,000円といった金額を
指定して積み立てる方法です。

定量というのは、毎月1gや毎月10gといった金の量で積み立てる
という方法です。

定額のほうが毎月積み立てる金額が変動しないので、
こだわりがなければ定額を選択しましょう。

そして、その隣にある「毎月の積立設定」という項目に、
定額を選択していたら、毎月積み立てる金額を、定量を
選択していたら、毎月積み立てる量を入力してください。

さらにその隣の「増額/増量の積立設定」は何も選択・記入
しなくてよいので、そのまま空けておいてください。

これで、画面下の暗証番号をいれて「設定」ボタンを押せば、
積立の設定は完了です。

ステップ⑤

設定が完了すると、積立設定ページの表示が切り替わります。
メッセージ欄を見れば、いつから積立が開始されるのか
確認できます。

補足ですが、純金積立は、投資信託と違い、毎月●日と
いった形で日程が決まっているのではなく、毎営業日に
少額ずつ積み立てます。

ですので、積立額が20,000円で、その月の営業日が20日
だったとしたら、1日1,000円積み立てることになります。

これで設定は完了です。思った以上に簡単だったと
思った人が多いのではないでしょうか?

最後に補足になりますが、積み立てた金・プラチナは
どこから確認できるのかも知っておいたほうがよいでしょう。

確認ステップ①

トップページに戻り、「保有商品一覧」をクリックします。

確認ステップ②

「保有商品一覧」ページが表示されるので、「金・プラチナ」の
タブをクリックすると、以下のように、「保有グラム数」、
「平均取得単価」、「お客様の売却価格」、「評価額」が表示されます。

残念ながら、評価額に対して、積立金額が表示されていないので、
利益が出ているのかこれだけではわかりません。

そこで、「平均取得単価」と「お客様の売却価格」を比較して、
取得単価のほうが低くなっていれば、売却益が出ると判断できます。

なお、平均取得単価は、金の購入価格に手数料1.65%(税込)が
上乗せされた数値が表示されますので、金の購入価格よりも
高く表示されています。

売買スプレッドが1.5%前後だとすると、購入時手数料と合わせて、
約3%ほど、平均取得単価のほうが低い金額で表示されていたら、
妥当な水準と言えるでしょう。

確認ステップ③

毎日の取引履歴を確認したい場合は、「保有商品一覧」
ページの上にある「取引履歴」を選択します。

確認ステップ④

「取引履歴」の「金・プラチナ」のタブを選択します。

確認ステップ⑤

期間を「すべて」にして「表示」ボタンを押すと、
今までの取引が一覧で表示されます。

確認ステップ⑥

あまり見る機会はないかもしれませんが、地金をいくらで
買って、手数料がいくらだったのか詳細に取引履歴を確認
することができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

一度、楽天証券で純金積立のやり方を覚えてしまえば、
投資信託や株を買うのと同じように簡単に設定できる
ようになります。

純金積立をはじめてみようと思う方は、この記事を
しっかり読んで、早速、積立を始めてみてください。

新しい記事はありません

  • この記事を書いた人

ネコみたいに気楽に生きたい投資マニア いのねこ

【理論より実践】で役立つ投資情報を配信中。投資歴20年超。元大手証券マン。投資経験は100案件超。 【保有資格】1級ファイナンシャルプランニング/プライマリープライベートバンカー/MBA/証券外務員一種/宅地建物取引士/AFP/相続診断士/競売不動産取扱主任者/

オススメ記事

1

2019年12月以降、私は投資信託の運用金額を大きく減らしました。 なぜ?と思われている方もいるかもしれませんが、実は、何年も前から投資信託の運用金額はタイミン ...

2

「投資信託はインデックスファンドを定期的に購入し、長期保有すればよい」というように「買いのタイミング」というのは、たいていの投資家にとって正解の方法が存在してい ...

3

投資で結果を出すための心得 投資はメンタルスポーツと言われるくらいに心の持ち用ひとつで成果が大きく変わってきます。ここでは私が長年投資をしてきて成果を出すために ...

4

※2013年11月~2023年10月の最新のデータに更新しています。 現在、国内で設定されている投資信託は6000本近く存在します。その中から、真に優れた投資信 ...

5

新NISAの普及に伴い、投資信託に関心をよせる人が年々増加しています。私のところにも新NISAについての質問を受ける機会も多くなってきました。 投資信託は、他の ...

6

※2020年11月~2023年10月の最新のデータに更新しています。 現在、国内で設定されている投資信託は6000本近く存在します。その中から、真に優れた投資信 ...

7

投資を始めたばかりだと、なかなか自分で投資信託の良し悪しがわかりません。 よくわからないまま投資をして大損しては元も子もありませんので、ここで、300本以上の投 ...

8

このブログでは、債券ファンドやバランスファンドを購入するくらいであれば、米国債や米ドル建社債に直接投資することをおすすめしてきました。 しかし、具体的にどのよう ...

9

近年、非常に人気が高まっている金投資ですが、一言で金投資といっても、様々な投資方法があります。 その中でも代表的なのが金地金(きんじがね)投資と呼ばれる、金の延 ...

-金(ゴールド)