昨年から急に人気が爆発しはじめたレバレッジ型ファンド
ですが、海外には日本ではまだ設定されていないかなり
マニアックなレバレッジ型ファンドがいくつも存在して
います。
その一つが、今回ご紹介する金鉱株の指数に3倍のレバ
レッジをかけて投資ができるDirexion デイリー金鉱株ブル
3倍ETF『NUGT』です。
「有事のゴールド買い」と言われるようになって久しい
ですが、今回のコロナショックでは一時的に金価額が上昇
したのち、ゴールドも売られてコロナショック以前の水準
を下回るという異常事態となっています。
ゴールドの市況はそのような状況ですが、果たしてゴールド
を採掘するような企業の株式(金鉱株)は果たしてどうなので
しょうか?
今日はNUGTについて徹底分析していきます。
[br num="1"]
『NUGT』Direxion デイリー金鉱株ブル3倍ETFの基本情報
投資対象は?
NUGTの投資対象は先進国および新興国を含むグローバル
市場でビジネス展開している企業の中で、主に金や銀の
採鉱にかかわっている企業の株式です。
日次の値動きがNYSE Arca金鉱株インデックスの3倍となる
投資成果を目指します。
国別の構成銘柄を見てみると、カナダが約50%、アメリカが
約20%、オーストラリアが約15%とあまりお目にかからない
構成比となっています。
純資産総額は?
NUGTの純資産総額は約400億円程度で、そこそこ大きな
規模のファンドであることがわかります。
実質コストは?
続いて、NUGTの実質コストを見てみましょう。
運用報酬や、運営費用、ファンドにかかる手数料などを
すべて含めると、1.17%かかります。
また証券会社によりますが、日本円を米ドルに換えるため
の為替手数料やETFを購入するときにかかる売買手数料が
別途かかります。
それを考えると、日本のインデックスファンドもかなり
安くなってきたことがよくわかりますね。
購入時手数料 | 証券会社による |
実質コスト | 1.17%(税込) |
『NUGT』Direxion デイリー金鉱株ブル3倍ETFの評価分析
基準価額をどう見る?
続いてNUGTの直近10年間の基準価額の推移を見てみ
ましょう。
ブル型ETF(株価が上昇していれば、その3倍のペース
で上昇していくはず)であるにもかかわらず、この約10
年間で金鉱株がいかに下落したかがよくわかります。
2015年以降は並行線に見えてしまうので、もう少し期間
を短くしてみましょう。
これが直近3年間の基準価額の推移です。
レバレッジがかかっているので、当然といえば当然なの
ですが、方向感なく上下に大きく変動しています。
直近のコロナショックの影響は強烈で、約80%近く資産
が目減りしています。
コロナショックで金価格は上昇していたころからも、
金と金鉱株ETFはまったく別物だということがわかります。
利回りはどれくらい?
続いてNUGTの利回りを見てみましょう。
直近で大きく下げたこともあり、利回りは見るも無残な
結果となっています。
インバース型のETFであれば、当然の結果なのですが、
NUGTは値下がりに期待して投資をするようなETFでは
なく、値上がりに期待して投資をするブル型ETFです。
そこから考えると悲惨ですね。何より、直近の大暴落で
資産を削られた人はかなり多いでしょう。
年間利回り | |
1年 | ▲68.65% |
3年 | ▲44.64% |
5年 | ▲40.62% |
10年 | - |
※2020年3月時点
年別のパフォーマンスは?
続いてNUGTの年別のパフォーマンスを見てみましょう。
S&P500に3倍のレバレッジをかけて運用するSPXLなど
はマイナスの年もありましたが、総じてプラスのリター
ンの年がほとんどでした。
しかし、NUGTはマイナスリターンの年のほうが多く、
金鉱株が総崩れしていると言っても過言ではない状況
です。
さすがにこれではNUGTに投資をする気にはなれません。
年間利回り | |
2019年 | 100.67% |
2018年 | ▲44.52% |
2017年 | 3.73% |
2016年 | 57.33% |
2015年 | ▲78.24% |
2014年 | ▲59.28% |
2013年 | ▲95.00% |
2012年 | ▲43.94% |
2011年 | ▲47.85% |
※2020年3月時点
投信運用は長期投資が前提なので、つい出口戦略を考えずに投資をしてしまいがちです。
しかし、「投資は出口戦略にあり」と言われるほど、重要なテーマです。ぜひこれを機会に投資の出口戦略を考えてみてください。
>>ここまで考えるのが本当の資産運用。多くの投資家が考えられていない投信運用の出口戦略とはNUGTとSPXのパフォーマンス比較
NUGTへの投資を検討している人であれば、少なくとも
米国を代表するS&P500へのインデックス投資よりも
パフォーマンスが優れていなければ、投資するに値し
ません。
そこでNUGTとSPXの過去5年間のパフォーマンスを比較
してみました。
結果は、NUGTが95%のマイナス。SPXは14.49%のプラス
となっています。
直近3年間のパフォーマンスを見ても、NUGTは83%の
マイナスに対して、SPXは2.79%のプラスです。
この結果を見る限り、レバレッジをかけてNUGTで運用
するよりもS&P500に単純に連動するETFで投資としては
十分であることがわかります。
レバレッジをかけて運用するのであれば、少なくとも
NUGTをあえて選ぶ理由は全く見つかりません。
どこで買えるの?
NUGTは人気の海外ETFですので、海外ETFを扱っている
証券会社であれば、購入できると思って間違いありません。
ネット証券で言えば、SBI証券、楽天証券、マネックス証券
など有名どころの証券会社であればどこでも購入することが
できます。
『NUGT』Direxion デイリー金鉱株ブル3倍ETFの評価まとめ
いかがでしたでしょうか?
基本的にブル型のファンドは上昇することを前提に
レバレッジをかけて投資をしていくのですが、金鉱株
はパフォーマンスが悪すぎて、悲惨な状況となっています。
改めて、ゴールドと金鉱株は全く別物であるという認識を
持たなければいけません。
またパフォーマンスを見ると、S&P500よりもはるかに
劣っていますので、現状あえてNUGTへの投資を検討する
必要もないと思います。
大きく下落しているからこそ、チャンスだという意見も
聞こえてきそうですが、過去のパフォーマンスを見る限り、
NUGTが今後、大きく反転上昇していくイメージもありません。
下落したからこそ、狙っていくというのであれば、NUGT
ではなく、TECLやSPXLのほうがはるかに高いリターンを
期待できると思います。
最後に、投信運用には多くのメリットもありますが、当然ながら、弱点もあります。
今も私は投信運用を続けてはいますが、私がなぜ投資信託の運用を主軸におかなくなったのか。その理由をこちらで話をしています。
>>私が痛感する投資信託の限界。多くの投資家が見逃している投信運用の弱点