ソーシャルレンディング

SAMURAI FUND(サムライファンド)の評価や評判は?果たして投資価値はあるのか?

債務保証付きのクラウドファンディング案件をリリースして、
一躍注目を集めているのが、SAMURAI証券株式会社が運営する
SAMURAI FUNDです。

「保証」と聞くと、損失を補填してくれるような印象があるので、
多くの投資家が注目しています。

ただ、実際に私が中身を見てみると、安易にどの案件にも
飛びついていいわけではないがわかりました。

今日は、SAMURAI FUNDは果たして投資価値があるのか
徹底分析していきます。

SAMURAI FUND(サムライファンド)の評判はどう?

まず、SAMURAI FUNDの評判はそもそもどうなのか、
一般投資家の声を見てみましょう。

SAMURAI FUNDでもクリック合戦が行われているようです。

それだけ人気であることはいいことですが、大半の人は中身を
よく精査もせずに投資をしていると思うので、その点だけは
「大丈夫なのか?」と思ってしまいますね。

SAMURAI FUNDならでは、独自の案件がありますので、
そこに魅力を感じている投資家も多いようです。

SAMURAI FUND(サムライファンド)とは?

SAMURAI FUNDは最近流行りのクラウドファンディング
サービスを提供する会社です。

1口数百万円~数億円するような投資商品を小口化することで、
1口1万円の少額から投資をできるようにしたサービスです。

銀行預金に預けておくよりも高い利回りで運用できる点と、
少額からも投資が始められるということで、多くの投資家
から支持を集めています。

SAMURAI FUNDでは、様々なテーマのファンドを組成して
おり、企業への融資、海外事業への出資、不動産、コンテンツ
産業への投資など、個人の投資家ではアクセスできなかった
ような投資案件を扱っています。

ただ、SBIソーシャルレンディングの事例でもありましたが、
個人投資家がアクセスできなかった投資先=必ずしも優れた
投資先だとは限らないという点は注意しておく必要があります。

SAMURAI FUND(サムライファンド)の仕組みは?

続いて、SAMURAI FUNDの仕組みがどうなっているか見て
いきましょう。

下図の投資家はあなたです。

営業者がSAMURAI ASSET FINANCE株式会社を指しており、
簡単に言ってしまえば、SAMURAI FUNDのグループ会社です。

このSAMURAI ASSET FINANCEから右側の事業者に資金を
融資するというのが一般的な仕組みとなります。

あなたが受け取る分配金は、この事業者から支払われる
利息が原資となっています。

この仕組みにおいて注意しておかなければいけないのは、
財務状態が健全な事業者を判別できるだけの能力をSAMURAI
FUNDが持っているのかという点です。

普通であれば、低金利で銀行から資金を借りたほうがいい
にもかかわらず、高い利子を支払ってでもSAMURAI FUNDから
資金調達をしたい事業者なわけです。

当然、そこには銀行融資を受けれられない何かしらの理由があり、
その理由をしっかりと判別できるようにしておかなければ、
SBIソーシャルレンディングの二の舞になります。

担保が取れているような案件であれば、まだマシですが、
担保もないような案件だったとしたら、怖くて手が出せないですね。

SAMURAI FUND(サムライファンド)はどんな案件を扱っているの?

続いて、SAMURAI FUNDがどのような案件を取り扱っている
のか過去の事例を見ていきましょう。

まず1件目がこちらです。

シンガポールを拠点とするグローバルフィンテック企業の
ROBOCASHという企業への投資案件です。

シンガポールで発行済みの米ドル建て社債の取得資金の借り換え
案件となっています。

利回りも5.8%とかなり高めの設定となっており、5800万円が
満枠で募集終了となっています。

SAMURAI FUNDの募集ページを見ると、このファンドの
おすすめポイントは以下の4つとなっています。

  1. 新日本アセットマネジメント社の債務保証により元本割れのリスクを低減
  2. 為替ヘッジを行うことで、為替リスクを受けずに投資ができる。
  3. ROBOCASH代表者の連帯保証がついている。
  4. ROBOCASHは全世界のユーザー数は約1730万人、アプリは約960万ダウンロードで急成長中の企業である。

一見すると、まともな案件に見えますが、実際には、なかなか
突っ込み所が多いです。

まず①について、新日本アセットマネジメント社について
簡単に調べましたが、2021年に設立されたばかりの会社です。

日本保証くらい歴史のある会社が債務保証で入っているので
あれば、信頼できますが、本当にこの会社に債務弁済能力が
あるのか、非常に疑問が残ります。

②の為替ヘッジは絶対についていたほうがいいので、
ありがたいですね。

③については、海外のどこに住んでいるかもわからない
代表者の連帯保証がついていたとして、本当に資金回収に
動けるのか甚だ疑問が残ります。

会社がうまく回らずに予定通りの返済が出来なくなり始めて
いる場合、代表者もすでに身銭を切っている場合も多く、
取れるものが何もない可能性もあります。

最後に④です。それだけ急成長企業なのであれば、わざわざ
ビジネスを展開していない日本で、しかも利回り5.8%という
高い利率で資金を調達しなくても、もっと低利で資金調達できる
先があるはずです。

それでもSAMURAI FUNDで資金調達している理由は何か。。。

残念ながら、この案件に関して言えば、私だったら、不透明な
リスクが多すぎて、まず投資しません。

せっかくなので、もう1案件見てみましょう。

こちらは主要エリアを中心に複数の不動産に分散して投資が
できる案件です。こちらはよく見る不動産投資の案件ですね。

SAMURAI FUNDの募集ページを見ると、このファンドの
おすすめポイントは以下の3つとなっています。

  1. 抵当権第一位で担保設定している
  2. 代表者の連帯保証がついている
  3. 優先弁済条項あり(10%相当を営業者が劣後出資)

こちらの条件は、いわゆるよくある普通の案件です。

①の抵当権第一位で担保設定するのはある意味当然と
言いますか、もしこれが第一位に設定されていないような
案件だったとしたら、絶対に投資をしてはいけません。

事業者側の返済が滞った場合に、競売にすぐにかけて回収
することもできないので、かなりリスクがあります。

②の代表者の連帯保証については、ほとんど意味がないと
思ったほうがいいですね。

③については、最近の不動産案件は、劣後出資で10~30%の
設定がされています。

投資家目線で言えば、貸付金が90%程度まで減ったとしても、
損失を被らなくても済むということです。

ただ、多いところは30%程度に設定しているので、SAMURAI
FUND側は大してリスクを取ってはいないと言えます。

「担保」「保証」といった言葉が前面に打ち出されているので、
投資家からすると安心してしまいがちですが、言葉だけを
信じて投資をしていると必ず落とし穴にはまりますので、
気を付けてください。

さて、ここからは、私が考えるSAMURAI FUNDを使って
投資をするメリット・デメリットについてまとめました。

SAMURAI FUND(サムライファンド)に投資をするメリットは?

少額から投資ができる

普通であれば、最低でも数千万円の資金がないと投資が
できないような案件に1万円から投資できるのはとても
大きなメリットだと思います。

保証がついた案件がある

他のソーシャルレンディング案件だと、債務保証がついた案件は
なかなかお目にかかりませんが、SAMURAI FUNDの場合は
大半に何かしらの債務保証がついています。

ですので、支払いが滞ってしまった案件が発生しても、
債務保証会社や連帯保証人が代わりに弁済してくれる
可能性があります。

色々なテーマの案件に投資ができる

事例では2つだけ紹介しましたが、これ以外にも非常にたくさんの
案件を取り扱っています。

不動産案件だけでなく、事業会社への投資案件も色々とありますので、
投資する側としては楽しいですね。

比較的利回りが高い案件が多い

私が見た限り、目標利回りは5%前後のものが多く、比較的
高めの設定になっています。

もちろん、その分リスクがあるという話なのですが、
5%で運用できるのは魅力の1つだと思います。

と、ここまで見ると悪いところはないように見えますが、
次に述べるデメリットもしっかり理解しておく必要があります。

SAMURAI FUND(サムライファンド)に投資をするデメリットは?

信頼度の低い保証がついた案件がある

保証があることはメリットではあるのですが、実際の中身を
見てみると、最近できたばかりの会社が債務保証をしていたり、
代表者が連帯保証に入っていたりと、何か支払いが滞るような
事態が起きたときに、本当に弁済を保証してくれるのか疑問が残ります。

事業案件の精査が難しい

海外の事業案件もあり、種類も豊富であることから、投資経験や
ビジネス経験がある程度ないと、事業案件の精査ができない可能性が高いです。

運営の中身が見えない

投資家は一度投資をしてしまうと、もうその後の資金の動きは
ほとんどわからなくなります。

営業者が貸付先の動向をしっかりとモニタリングできていれば
いいのですが、SBIソーシャルレンディングで起きたように、
管理が不十分で、貸し付けた資金を他の用途で使ってしまうと
いった事態が発生してもおかしくありません。

このあたりは、ソーシャルレンディングをやるのであれば、
受け入れるしかないリスクではありますが、できるだけ回避
したいリスクではあります。

元本保証がない

債務保証という言葉を聞いて、「元本が保証されるんだ!」と
思ってしまう人もいるかもしれませんが、実際に資金が戻って
くるかはわかりません。

保証会社や代表者が資金不足のために弁済できない可能性も
あるわけです。

常々、リスクのない投資はないと言っていますが、まさに
そういうことですね。

SAMURAI FUND(サムライファンド)の評価まとめ

いかがでしょうか?

SAMURAI FUNDが日本保証と組んで、保証付きの不動産案件を
始めたときは、「これはソーシャルレンディング業界に新しい風が
吹いてきた!」と思いました。

ただ、実際に1つ1つの案件を見てみると、日本保証が保証を
しているものもあれば、そうでない案件もあることがわかります。

保証という言葉を聞くと、すぐに騙されてしまう人も多い
のですが、あなたの投資元本が保証されているわけでは
ありません。

保証されているからと言って、中身をよく確認もせず、海外の
事業案件に投資をして、資金が戻ってこなくなってしまったら、
後悔しか残りません。

クリック合戦が続いている=他の投資家も投資をしているから
大丈夫だろうという話では一切ないです。

皆、何もわかってない人たちが、競争に参加しているだけ
ですので、早く申し込みをしなければいけないと勘違いを
しないようにしてください。

ちなみに私がSAMURAI FUND の案件に投資をするとしたら、
不動産で担保設定があり、優先弁済条項がついていて、日本保証の
保証がついている案件にしぼって、申し込みのタイミングを待ちますね。

新しい記事はありません

  • この記事を書いた人

ネコみたいに気楽に生きたい投資マニア いのねこ

【理論より実践】で役立つ投資情報を配信中。投資歴20年超。元大手証券マン。投資経験は100案件超。 【保有資格】1級ファイナンシャルプランニング/プライマリープライベートバンカー/MBA/証券外務員一種/宅地建物取引士/AFP/相続診断士/競売不動産取扱主任者/

-ソーシャルレンディング