投資基礎力UP

3年の遅れ

よく投資の相談にのっていると、「新しい投資に挑戦
したいんですが、なかなか後一歩が踏み出せないんです
・・・」という方がいます。

厳しい見方をすれば、判断をしないことで、リスクを
先延ばしにしているわけですが、実は相当大きな機会
損失をしていることに気が付いていません。

今回は、積立投資を例にあげながら、意思決定するタイ
ミングが3年遅くなったとしたら、どれくらいの機会
損失になるのか検証したいと思います。

今回は積立投資を例にあげますが、それ以外の株式投資、
不動産投資、債券投資、その他投資も同じようなことが
言えますので、参考にしてください。

3年遅く投資を始めた場合の影響

まず、あなたが今投資を始めずに3年先延ばしにした場合、
あなたが死ぬまでに運用できる期間が3年も短くなること
を意味します。

例えば、あなたが40歳だとして、月5万円の積み立てを
65歳の退職まで、25年間続けたとしましょう。

投資対象は世界株式ファンドで、運用利回りは年5%と
して計算します。

年5%程度は30年平均利回りでも出ていますので、手堅め
のシミュレーションです。

そうすると、以下の表のように、25年間の積立金額が
1500万円に対して、25年後の利益も含めた資産総額は
2941万円になります。

積立額 積立期間 積立総額 資産総額
5万円/月 25年(300カ月) 1,500万円 2,941万円

つまり25年間、5万円を積立つづけると、1441万円の利益
出ることになります。

では、あなたが3年遅れの43歳から65歳まで運用した場合
どうなるのか見てみましょう。

65歳の退職まで22年間運用をした場合、22年間の積立総額
が1320万円に対して、22年後の利益を含めた資産総額は
2373万円になります。

積立額 積立期間 積立総額 資産総額
5万円/月 22年(264カ月) 1,320万円 2,373万円

22年間、5万円を積立つづけると、利益は1053万円となり
ます。

なんと3年遅れて積み立てを始めると、約400万円近くの
差がつくことになるのです。

65歳以降の運用の影響

さらに65歳以降は、積立を停止し、貯まった資産を元本
として、リスクを抑えて債券中心の運用に切り替えて、
年2%程度で運用を続けたとします。

25年間の積立総額 65歳時での資産総額 85歳時点での資産総額 最終利益
1500万円 2,941万円 4,370万円 2,870万円
1320万円 2,373万円 3,526万円 2,206万円

85歳まで手堅く運用を続けたとすると、なんと670万円も
差がつくのです。

3年間遅く始めたときのインパクトの大きさがわかった
でしょうか?

もし、これが5年10年と始める時期が変わってこれば、
その分だけあなたは投資で本来得ることが可能だった
利益をみすみす逃すことになるのです。

今回は、積立投資の例を出しましたが、株式投資、不動産
投資、債券投資、事業投資、FX投資どれをとっても同じ
ことが言えます。

3年遅く始めれば、中長期で見ると、相当大きな差を生む
ことを理解しておいてください。

判断できるようになるには

ここまでの話を聞いて、思い当たる節のある人は、自分の
判断がいかに機会損失をしていたかわかると思います。

しかし、、頭ではわかるけれども、なかなか行動に移せない
というのも事実。

なぜそのようなことになってしまうのかと言うと1番大きな
理由は投資・資産運用に関する知識がほとんどないという
ことです。

大半の人は、投資に興味はあっても勉強するほどではない
という人がほとんどのはずです。

例えば、投資信託を長期で運用した場合、10年平均利回りが
マイナスになる株式ファンドはほとんど存在していないこと
を知っていますか?

この知識を知っているかいないかだけでも、株式ファンド
への投資スタンスは大きく変わってきます。

他にも債券のような利回りが確定している商品であれば、
リターンは小さいですが、元本を減らさず、銀行預金よりも
高いリターンを得ることが可能であることを知っていましたか?

身近で債券が買えることを知っていれば、債券への投資
スタンスも変わってきます。

最大損失額から逆算して、運用金額を決めて運用をすれば、
仮に大暴落相場が来たとしても、損失は微々たるもので済み
ますので、心穏やかに投資をすることができることを知って
いましたか?

私がよく推奨している投資方法ですが、案外知らない人が
多い方法です。

上記はあくまでも一例ですが、ただ知っているかいないか
の差で、早く決断できるようになりますし、自信を持って
決断できるようになるので、投資する前も投資している間
も不安が少なくなります。

何より大半の人は投資・資産運用の勉強を積極的にはして
いませんので、少しずつ知識を増やしていくだけでも周りに
差をつけることができます。

(ただし、闇雲に勉強しても時間の無駄ですので、実践で
役立つ知識を増やしていくようにしてください。)

投資をしていると不安を感じる人や結局いつも尻込みして
しまうという人はぜひ実践してみてください。

新しい記事はありません

  • この記事を書いた人

ネコみたいに気楽に生きたい投資マニア いのねこ

【理論より実践】で役立つ投資情報を配信中。投資歴20年超。元大手証券マン。投資経験は100案件超。 【保有資格】1級ファイナンシャルプランニング/プライマリープライベートバンカー/MBA/証券外務員一種/宅地建物取引士/AFP/相続診断士/競売不動産取扱主任者/

-投資基礎力UP