日経225オプション

そもそもオプション取引って何?

オプション取引は金融派生商品(デリバティブ)の一種です。派生商品って何?と思う方もいるかもしれませんが、一例をあげるとすれば、ゼリーのようなものです。

水にゼラチンを加えると「ゼリー」という別の食べ物が生まれます。ゼリーは水がないと作れませんので、ゼリーは水から派生した商品と言えます。つまり、「水」という原資産から派生した商品ということですね。

デリバティブは、知名度は低いですが、色々な商品があり、主なデリバティブには以下のようなものがあります。

オプションにはどんな種類がある?

またオプション取引と一言で言っても、実はかなり幅広く色々なオプションが取引できます。(一部の証券会社しか取り扱っていないものも多いので、知名度はかなり低いですが)

日経225オプションは流動性が大きく、ネット証券の多くが取引対応しているため、オプションの中では一番知名度が高くなっています。

よくバイナリー・オプションと勘違いをしている方がいるのですが、バイナリー・オプションは数分後の為替が上がるか下がるかを予測するただのギャンブルです。

参加者が勝てる仕組みになっていないので、機関投資家と呼ばれるような巨額資金を動かしている投資家が入ってくることはまずありません。一方で、デリバティブは、多くの機関投資家が積極的に取引する主戦場となっています。

何を言いたいかと言うと、オプションは、株や投資信託と並び、真っ当な金融商品であるということです。

>>一覧へ戻る

新しい記事はありません

  • この記事を書いた人

ネコみたいに気楽に生きたい投資マニア いのねこ

【理論より実践】で役立つ投資情報を配信中。投資歴20年超。元大手証券マン。投資経験は100案件超。 【保有資格】1級ファイナンシャルプランニング/プライマリープライベートバンカー/MBA/証券外務員一種/宅地建物取引士/AFP/相続診断士/競売不動産取扱主任者/

オススメ記事

1

2019年12月以降、私は投資信託の運用金額を大きく減らしました。 なぜ?と思われている方もいるかもしれませんが、実は、何年も前から投資信託の運用金額はタイミン ...

2

「投資信託はインデックスファンドを定期的に購入し、長期保有すればよい」というように「買いのタイミング」というのは、たいていの投資家にとって正解の方法が存在してい ...

3

投資で結果を出すための心得 投資はメンタルスポーツと言われるくらいに心の持ち用ひとつで成果が大きく変わってきます。ここでは私が長年投資をしてきて成果を出すために ...

4

※2013年11月~2023年10月の最新のデータに更新しています。 現在、国内で設定されている投資信託は6000本近く存在します。その中から、真に優れた投資信 ...

5

新NISAの普及に伴い、投資信託に関心をよせる人が年々増加しています。私のところにも新NISAについての質問を受ける機会も多くなってきました。 投資信託は、他の ...

6

※2020年11月~2023年10月の最新のデータに更新しています。 現在、国内で設定されている投資信託は6000本近く存在します。その中から、真に優れた投資信 ...

7

投資を始めたばかりだと、なかなか自分で投資信託の良し悪しがわかりません。 よくわからないまま投資をして大損しては元も子もありませんので、ここで、300本以上の投 ...

8

このブログでは、債券ファンドやバランスファンドを購入するくらいであれば、米国債や米ドル建社債に直接投資することをおすすめしてきました。 しかし、具体的にどのよう ...

9

近年、非常に人気が高まっている金投資ですが、一言で金投資といっても、様々な投資方法があります。 その中でも代表的なのが金地金(きんじがね)投資と呼ばれる、金の延 ...

-日経225オプション