アクティブファンド分析

キャピタル 世界株式ファンドの評価や評判は?今後の見通しはいかに?

キャピタル・インターナショナルが運用しているキャピタル世界株式ファンド。

名前を聞いたことがある人のほうが少ないと思いますが、全世界に分散投資ができるアクティブファンドとして、非常に人気のあるファンドです。

今日は、キャピタル 世界株式ファンドについて独自目線で分析していきます。

「キャピタル 世界株式ファンドって持ってて大丈夫なの?」

「キャピタル 世界株式ファンドって投資対象としてどうなの?」

「キャピタル 世界株式ファンドより良いファンドってある?」

といったことでお悩みの方は、この記事を最後まで読めば、悩みは解消すると思います。

キャピタル 世界株式ファンド の基本情報

投資対象は?

キャピタル 世界株式ファンド の投資対象は、受益証券への投資を通じて、世界各国の株式に投資をしていきます。

下図のように、ルクセンブルク籍円建外国投資信託証券「ニューパースペクティブ・ファンド(LUX)」への投資を通じて、新興国を含む世界の株式に投資します。


※引用:交付目論見書

キャピタル 世界株式ファンドの国別の構成比率を見てみると、約50%がアメリカで、次にフランス、英国と続きます。

業種別の比率でみると、情報技術系の企業が高くなっていることがわかります。


※引用:マンスリーレポート

キャピタル 世界株式ファンドは現在285銘柄で構成されており、上位10銘柄は以下のようになっています。銘柄数としては、十分分散できていると言えますね。


※引用:マンスリーレポート

純資産総額は?

続いて、キャピタル 世界株式ファンドの純資産総額はどうなっているか見てみましょう。純資産総額というのは、あなたを含めた投資家から集めた資金の総額だと思ってください。

ファンドの純資産総額が小さいと、適切なタイミングで銘柄を入れ替えることができなかったり、純資産総額が大きく減少していると、ファンドの組み替えがうまくできず、予期せぬマイナスを生む可能性がありますので、事前に確認すべきポイントの1つです。

まさか知らない?絶対知っておきたい純資産総額のマメ知識

キャピタル 世界株式ファンド は2020年ごろから急激に、純資産総額を伸ばしており、現在は4700億円の巨大ファンドとなっています。規模としては、まったく問題ありませんね。


※引用:マンスリーレポート

実質コストは?

私たちが支払うコストには、目論見書に記載の信託報酬以外に、株式売買委託手数料や、保管費用、印刷費用などが含まれています。

そのため、実際に支払うコストは、目論見書記載の額より高くなるのが通例で、実際にかかる実質コストをもとに投資判断をしなければなりません。

信託報酬を信用するな。知らないうちに差し引かれている実質コストの調べ方

キャピタル 世界株式ファンド の実質コストは1.702%と割高になっています。さらに購入時手数料と合わせると、初年度は5%近くコストがかかりますので、慎重に選ばなければいけません。

投資信託の手数料は安ければ安いほどいいという勘違い

購入時手数料 3.3%(税込)※上限
信託報酬 1.701%(税込)
信託財産留保額 0
実質コスト 1.702%(概算値)

※引用:最新の運用報告書

「ファンドの運用で成果を出すために一番大事なことは何ですか?」と聞かれてあなたは何と答えますか?

もし『ファンド選び』だと思ったとしたら、あなたはドツボに
はまっていますので、こちらの記事を読んでみてください。

>>無料ファンド相談から見えた。多くの人が気づいていない投信運用で成果を阻む9つの誤り

基準価額をどう見る?

キャピタル 世界株式ファンド の基準価額は、2021年に大きく上昇し、2022年はその反動で下落しましたが、2023年にはまた大きく上昇しはじめました。


※引用:ウエルスアドバイザー

利回りはどれくらい?

つづいて、キャピタル 世界株式ファンド の運用実績を見てみましょう。

直近1年間の利回りは22.69%です。しかし、3年・5年・10年平均は10%以上の利回りを維持しており、かなり優秀なパフォーマンスのように見えます。

ただし、優秀かどうかは同カテゴリー内のファンドで比較をしてみないと判断がつきませんので、しっかり比較をするようにしてください。

ちなみにあなたは実質利回りの計算方法はすでに理解していますか?もし、理解していないのであれば、必ず理解しておいてください。

これがわかっていないとマズイ。実質利回りの計算方法。

平均利回り
1年 +22.69%
3年 +16.11%
5年 +12.68%
10年 +11.56%

※2023年10月時点

10年間高いパフォーマンスを出し続けている優秀なファンド達も参考にしてみてください。

10年間圧倒的に高いリターンを出している海外株式ファンドランキング

同カテゴリー内での利回りランキングは?

キャピタル 世界株式ファンド は、日本を含むグローバル株式カテゴリーに属しています。

投資をするのであれば、同じカテゴリーでも優秀なパフォーマンスのファンドに投資をすべきなので、同カテゴリー内でのパフォーマンスのランキングは事前に調べておいて損はありません。

キャピタル 世界株式ファンド は、3年平均利回りは平均的な水準ですが、5年、10年平均利回りは上位20%程度にランクインしており、非常に優秀です。

このように単に平均利回りだけを見ていると、気づけないことが色々見えてきますので、カテゴリー内での比較や類似ファンドとの比較は必ずするようにしてください。

上位●%
1年 31%
3年 50%
5年 21%
10年 21%

※2023年10月時点

年別の運用パフォーマンスは?

続いて、キャピタル 世界株式ファンドの年別のパフォーマンスを見ていきます。

年別のパフォーマンスを見ることで、平均利回りを見るだけでは気づけない、毎年の基準価額の変動の大きさがわかります。

キャピタル 世界株式ファンドの年別のパフォーマンスを見てみると、マイナスの年も多いですが、それをカバーするかのように2桁プラスの年も多くあり、総じて、高いパフォーマンスになっています。

年間利回り
2023年 +22.75%(1-9月)
2022年 ▲15.16%
2021年 +30.56%
2020年 +23.39%
2019年 +29.23%
2018年 ▲10.04%
2017年 +22.44%
2016年 ▲3.52%
2015年 ▲1.06%
2014年 15.02%

※2023年10月時点

投信運用は長期投資が前提なので、つい出口戦略を考えずに投資をしてしまいがちです。

しかし、「投資は出口戦略にあり」と言われるほど、重要なテーマです。ぜひこれを機会に投資の出口戦略を考えてみてください。

>>まさか考えたことがない?運用が成功するか失敗するかすべてのカギを握る投信運用の出口戦略

類似ファンドとのパフォーマンス比較

アクティブファンドに投資をするのであれば、類似のインデックスファンドとパフォーマンスの比較をしたうえで投資判断をしても損はありません。

今回は、キャピタル 世界株式ファンドが参考指標として採用しているMSCIオールカントリーワールドインデックスをベンチマークとしているeMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)とパフォーマンスの比較をしてみました。


※引用:ウエルスアドバイザー

直近3年間では、2021年まではかなり競っていましたが、2022年以降は、キャピタル 世界株式ファンドが大きく下回っています。

より長期のパフォーマンスは比較できませんが、これでは、高いコストを支払って投資をする理由がありません。

平均利回り キャピタル世界株式 Slim全世界株式
1年 +22.69% +23.71%
3年 +16.11% +20.23%
5年 +12.68% -
10年 +11.56% -

※2023年10月時点

アクティブファンドとのパフォーマンス比較

インデックスファンドへの投資もよいですが、優れたアクティブファンドへの投資も選択肢として悪くありません。

そこで、今回はキャピタル 世界株式ファンドと同じく、全世界の株式に分散投資をしており、人気の高いセゾン投信の資産形成の達人ファンドととパフォーマンスを比較しました。


※引用:ウエルスアドバイザー

直近3年間では、ほぼ互角の戦いをしています。

より長期の利回りを比較してみると、こちらも大きく差はついていませんね。ですので、キャピタル 世界株式ファンドも悪くはない投資先ではありますが、大前提として、インデックスファンドにパフォーマンスで負けてしまっているので、あえて選択する理由がありません。

平均利回り キャピタル世界株式 資産形成の達人
1年 +22.69% +20.46%
3年 +16.11% +15.09%
5年 +12.68% +9.75%
10年 +11.56% +11.73%

※2023年10月時点

最大下落率は?

投資を始めようとしている、もしくは始めたばかりの人が気になるのが、最大どの程度、資産が下落する可能性があるのかという点かと思います。

どの程度下落するのかを知っておくことで、急落相場に遭遇しても、精神的に余裕を持って投資を続けられます。

標準偏差からある程度の変動範囲を予測することもできますが、過去に実際にどの程度下落したのかを確認するのがおすすめです。

それでは、キャピタル 世界株式ファンドの最大下落率を調べてみましょう。

期間 下落率
1カ月 ▲22.60%
3カ月 ▲41.60%
6カ月 ▲46.93%
12カ月 ▲53.35%

※2023年10月時点

キャピタル 世界株式ファンド は2008年1月~2008年12月の間に最大▲53.35%と大幅下落しています。

リーマンショック並みの下落相場がすぐにくるとは思いませんが、これくらい下落する可能性はあると思っておいたほうがいいですね。

最大下落率を知ってしまうと、少し足が止まってしまうかもしれません。しかし、以下のことをしっかり理解しておけば、元本割れの可能性を限りなく低くすることが可能です。

元本割れを回避するためにできるたったひとつのこととは?

評判はどう?

キャピタル 世界株式ファンド の評判はネットでの書き込みなどで調べる方法もありますが、評判を知るうえで一番役に立つのが、月次の資金流出入額です。

資金が流出しているということは、それだけキャピタル 世界株式ファンドを解約している人が多いということなので、評判が悪くなっているということです。

キャピタル 世界株式ファンド は2020年以降、毎月資金流入が続いており、直近になるにつれて流入額が増えています。ですので、評判がどんどん良くなっており、資金が流入を続けていることが分かりますね。


※引用:ウエルスアドバイザー

NISAとiDeCoの対応状況は?

投資をしようとする際、NISAやiDeCoの制度を使って投資を検討している人も多いと思うので、NISAやiDeCoの対応状況を見ていきます。

キャピタル 世界株式ファンド はNISAでの取り扱いがありますので、この制度をうまく使っていきましょう。

NISA iDeCo
×

※2023年10月時点

キャピタル 世界株式ファンドの今後の見通しと評価まとめ

いかがでしょうか?

全世界に分散投資ができるファンドというのは、最近は当たり前のように各社から登場していますが、ひと昔前はあまり設定されていませんでした。

そのため、当時は人気があったキャピタル世界株式ファンドですが、近年は低コストのインデックスファンドにその地位を取られ始めています。特にパフォーマンスがインデックスファンドを下回るような事態になると、資金の流出が止まらなくなる可能性があります。

ただ、現状eMAXIS Slim 全世界株式に負けてしまっているのですが、それでも資金は流入し続けています。

アクティブファンドは一時的にインデックスファンドにパフォーマンスで負けることはよくあるので、長い目線で見て、保有を続けている人が多いのかもしれません。

投資対象としてポートフォリオに入れておいてもいいですが、まずは全世界の株式に投資をしたいのであれば、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)に投資をするほうが優先度は高いと言えますね。

最後に、投信運用には多くのメリットもありますが、当然ながら、弱点もあります。

今も私は投信運用を続けてはいますが、私がなぜ投資信託の運用を主軸におかなくなったのか。その理由をこちらで話をしています。

>>なぜ私が投信運用に限界を感じたのか。多くの投資家が見逃している投信運用の弱点

新しい記事はありません

  • この記事を書いた人

ネコみたいに気楽に生きたい投資マニア いのねこ

【理論より実践】で役立つ投資情報を配信中。投資歴20年超。元大手証券マン。投資経験は100案件超。 【保有資格】1級ファイナンシャルプランニング/プライマリープライベートバンカー/MBA/証券外務員一種/宅地建物取引士/AFP/相続診断士/競売不動産取扱主任者/

-アクティブファンド分析
-