eMAXIS Slim シリーズは多くの投資家から大人気となっていますが、よく聞かれるのが、全世界株式(除く日本)と全世界株式(オールカントリー)はどちらを選択するほうがよいかという質問です。
もともとは全世界株式(除く日本)しかなかったのですが、オールカントリーが出てきたことで、多くの投資家が逆に迷うようになっています。
今日は、そんなeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)とeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)を比較しながら、分析していきたいと思います。
こんなことがわかる
- eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)って投資対象として、あり?なし?
- eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)より良いファンドってある?
といったことでお悩みの方は、この記事を最後まで読めば、悩みは解消すると思います。
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)の評判や口コミは?
まず、皆さんが一番気になるであろうeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)の評判や口コミを見ていきます。
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)の評判を知る上でいくつかの方法があります。
①純資産総額
純資産総額とは、投資家から集めまっている資金の総額だと思ってください。
純資産総額が大きい=多くの投資家が将来性を感じて投資をしていることになるため、評判の良さを測る上での1つの指標になります。
あくまでも感覚値ですが、
ポイント
- 100億以下=評判よくない
- 100~500億=どっちつかず
- 500億円以上=評判いい
- 1000億円以上=かなり評判いい
と思っておけばいいです。
では、eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)の純資産総額がいくらかと言うと、2024年9月時点で約5200億円ですので、かなり評判のいいファンドと判断できます。
※引用:マンスリーレポート
②資金流出入額
資金流出入額では、毎月ファンドに資金が流入しているのか流出しているのかがわかります。
純資産総額と併せて、資金流出入額を見ることで、純資産額が大きくても、評判が落ちてきているファンドに気づくことができます。
例えば、AIやDX、ヒトゲノム、モビリティなど、特定のテーマが非常に人気になり、資金が大量に流入し、純資産総額が1000億円をゆうに超えているファンドが多数あります。
ただ、中にはテーマの人気がなくなり、どんどん資金が流出しているファンドもあるのですが、それでも依然1000億円以上の純資産総額のファンドもあります。
こういったファンドはピークが過ぎており、お世辞にも評判が良いとは言えないわけですが、純資産総額だけを見ていても、判断ができません。
そのため、月次の流出入額を見ることで、資産規模が大きく今も流入を続けている評判の良いファンドなのか、資産規模が大きいが流出が続いており、評判は良くないファンドなのかを判断する役に立ちます。
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)は総資産額が1000億円を超えているだけでなく、月次資金流入額は以下のように毎月流入額がプラスなだけでなく、流入額が増えているため、さらに評判がよくなっていることがわかります。
※引用:ウエルネスアドバイザー
③Yahoo!ファイナンス掲示板やXの口コミ
ここでは、Yahoo!ファイナンス掲示板やXでの口コミをまとめました。
口コミ①
eMAXIS Slim全世界株式(オルカン)よりも除く日本のほうがパフォーマンスで優れているので、eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)を買っているという人もいますが、パフォーマンスだけを見て、eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)を保有している人は少ないと思います。
口コミ②
日本株をトレードしていたり、日本株のアクティブファンドを購入している人は、オルカンを保有することで、逆に日本株の保有比率が高くなってしまいます。
そのため、あえて、eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)を保有することで、バランスが取れるというわけですね。日本の個別株をやっている人はこの考え方のもと、eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)を購入するのがいいですね。
口コミ③
少し残念な気もしますが、日本の将来に期待が持てないからという理由で日本株が入っていないファンドを選択する人もいます。ただ、これはカントリーバイアスがかかっている可能性が高く、日本以外の国も色々な問題を抱えているので、注意が必要です。
口コミ④
eMAXIS Slimシリーズの一番の魅力と言ってもいいのが、信託報酬の低さです。三菱UFJ投信が先陣を切って、信託報酬をdんどん切り下げるため、他の運用会社も追随するしかなく、投資家にとってとてもハッピーな状況ができあがっています。ほんとに感謝ですね。
さて、ここまでeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)の評判や口コミを見てきましたが、
要注意
投資において、よくわからないからという理由で、評判や口コミだけを信じて投資をする人は三流投資家です。
多くの投資家を見てきましたが、ほぼ100%どこかで大損します。
ですので、他人の評判だけをアテにするのではなく、自分でもちゃんと納得した上で投資をしたい人は、私が独自の切り口で、eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)を評価・分析していますので、参考にしてください。
投資はどこまでいっても自己責任です。評判だけを頼りに投資をしている人よりも1ランク2ランクは軽くレベルアップできるはずです。
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)の独自評価と分析
投資対象は?
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)の投資対象は、日本を除く先進国と新興国の株式で、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円ベース)に連動する投資成果を目指します。
このベンチマークはMSCI Inc.が開発した指数で、日本を除いた先進国(22か国)と新興国(24か国)から構成されており、約2500銘柄で構成されています。
直近の組入構成比は、先進国と新興国の比率は89%、11%になっています。そして先進国株式では米国株の比率が6割近く占めているのが特徴です。
※引用:マンスリーレポート
全世界と言いながらも、実態は米国株の比率が高く米国株式市場の影響を受けやすくなっています。新興国株式ではケイマン諸島の比率が高いですが、これは実質中国株だと思っておいて問題はありません。
インデックスファンドにおいては、ベンチマークの推移を確認しておかなければいけません。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算)の過去の利回りを見てみましょう。
ご覧の通り、どの期間で見ても平均利回りで10%以上となっており、今後も安定的に高い利回りが期待できそうであることがわかります。コロナショックのようなイベントがあっても慌てずに保有を続ければしっかりプラスが出ることが証明されていますね。
平均利回り | |
1年 | +19.7% |
3年 | +16.0% |
5年 | +19.3% |
10年 | +13.0% |
15年 | +13.9% |
20年 | +10.6% |
30年 | +10.2% |
※引用:マイインデックス
純資産総額は?
続いて、eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)の純資産総額はどうなっているか見てみましょう。
ファンドの純資産総額が小さいと、監査費用や印刷費用、その他諸経費が相対的に比率が高くなるので、実質コストが高くなりがちです。早期償還のリスクもありますね。
また会社としてもファンドの運用に人員を割けなくなるため、パフォーマンスが悪化する原因にもなります。
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)は下図のように2018年の新規設定以来、純資産総額を伸ばしており、現在の純資産総額は約5200億円となっています。着実に純資産を積み上げており、今後もこの傾向は続くでしょう。
※引用:マンスリーレポート
実質コストは?
私たちが支払うコストには、目論見書に記載の信託報酬以外に、株式売買委託手数料や、保管費用、印刷費用などが含まれています。
そのため、実際に支払うコストは、目論見書記載の額より高くなるのが通例で、実際にかかる実質コストをもとに投資判断をしなければなりません。
信託報酬を信用するな。知らないうちに差し引かれている実質コストの調べ方
MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス連動型のファンドは運用会社各社が作っていますが、運用リターンはベンチマークに連動するため、どこも差がつきません。
そうすると、実質コストの部分で良し悪しを決めることになるわけです。
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)の実質コストは0.1013%と信託報酬と比べると高くなっています。信託報酬と比較して2倍程度になっていますが、それでも約0.1%で投資ができるのであれば、安いものですね。
購入時手数料 | 0 |
信託報酬 | 0.05775%(税込) |
信託財産留保額 | 0 |
実質コスト | 0.1013%(概算値) |
※引用:最新運用報告書
「ファンドの運用で成果を出すために一番大事なことは何ですか?」と聞かれてあなたは何と答えますか?
もし『ファンド選び』だと思ったとしたら、あなたはドツボに
はまっていますので、こちらの記事を読んでみてください。
基準価額をどう見る?
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)の基準価額の推移を見てみると、2022年は横ばいでしたが、2023年から右肩上がりで、着実に成長を続けています。
非常に好調な相場が続いていますが、こんな相場がずっと続くわけではないことは頭の片隅に入れておきましょう。
※引用:ウエルネスアドバイザー
利回りはどれくらい?
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)の利回りを見てみましょう。
平均利回り | |
1年 | +21.24% |
3年 | +15.89% |
5年 | +19.50% |
10年 | - |
※2024年9月時点
直近1年間の利回りは+21.24%という結果になっています。コロナショック以降、米国株を筆頭に株式相場は絶好調だったので、3年、5年平均利回りも15%を超えています。
ただし、この段階で、良い悪いを判断しないでください。他にもっと優れたファンドがあるかもしれません。
同カテゴリー内での利回りランキングは?
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)は、日本を除く国際株式カテゴリーに属しています。
投資をするのであれば、同カテゴリーでも優秀なパフォーマンスのファンドに投資すべきですので、同カテゴリー内でのパフォーマンスのランキングを調べました。
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)は、直近1年間も3年平均利回りも平均程度の順位です。思ったよりも上位にランクインしていませんね。
上位●% | |
1年 | 49% |
3年 | 53% |
5年 | 49% |
10年 | - |
※2024年9月時点
年別の運用利回りは?
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)の年別のパフォーマンスを見てみましょう。
年別の運用利回りを見ることで、平均利回りを見るだけではわからない基準価額の変動の大きさを知ることができます。
2022年以外はプラスということで、設定した時期がよかったというのもありますが、順調の一言ですね。
年間利回り | |
2024年 | +25.29%(1-6月) |
2023年 | +30.54% |
2022年 | ▲5.64% |
2021年 | +34.10% |
2020年 | +8.99% |
2019年 | +27.52% |
2018年 | - |
※2024年9月時点
投信運用は長期投資が前提なので、つい出口戦略を考えずに投資をしてしまいがちです。
しかし、「投資は出口戦略にあり」と言われるほど、重要なテーマです。ぜひこれを機会に投資の出口戦略を考えてみてください。
>>ここまで考えるのが本当の資産運用。多くの投資家が考えられていない投信運用の出口戦略とは類似ファンドとの利回り比較
インデックスファンドに投資をするのであれば、類似のベンチマークを採用しているインデックスファンドとパフォーマンスの比較は不可欠です。
そこで今回は、全世界の株式に分散投資ができるeMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)と楽天・全世界株式インデックスファンドの2本とパフォーマンスを比較しました。
※引用:ウエルネスアドバイザー
まず、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)との比較でみると、eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)の方がパフォーマンスが高くなっています。
これはもうシンプルに日本株は全体のパフォーマンスを下げている要因であるということです。日本人の我々からすると、少し残念な気持ちになります。
一方、楽天・全世界株式インデックスファンドとの比較でも、差をつけて勝っています。ここから、全世界の株式に分散投資をするのであれば、eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)は選択肢として、間違っていないことがわかります。
アクティブファンドとの利回り比較
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)への投資を検討するのであれば、同じように全世界の株式に投資ができるアクティブファンドと比較をしておいても損はありません。
今回は、世界の株式に分散投資ができるアクティブファンドとして、パフォーマンスに定評のあるグローバル・ハイクオリティ成長株式ファンド『未来の世界』と比較しました。
※引用:ウエルネスアドバイザー
直近3年間においては、ほぼ全期間において、eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)が圧倒しています。
あえて高いコストを支払わなくても、eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)に投資をするという判断は決して間違っていないということですね。
Slim全世界(除く日本) | G・ハイクオリティ | |
1年 | +21.24% | +24.24% |
3年 | +15.89% | +7.31% |
5年 | +19.50% | +17.67% |
10年 | - | - |
※2024年9月時点
他の指数に連動するインデックスファンドとの利回り比較
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)への投資を検討する上で、他の指数に連動するファンドと比べてパフォーマンスはどうなのかと気になる人もいると思います。
そこで、日経225に連動するeMAXIS Slim国内株式(TOPIX)、先進国の代表的な指数に連動するeMAXIS Slim 先進国株式インデックス、最後に米国の代表的な指数であるS&P500に連動するeMAXIS Slim米国株式(S&P500)を比較しました。
※引用:ウエルネスアドバイザー
明らかにeMAXIS Slim国内株式(TOPIX)が劣っています。そして、残りの3ファンドで比較をすると、やはり、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)が1つ頭が飛びぬけていますね。
eMAXIS Slim全世界株式とeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)がほぼ同じようなパフォーマンスになっているので日本株のあるなしは実はそこまでパフォーマンスに影響を与えていないことがわかります。
個人的な意見としては、米国株式一択でも良いと思いますが、あとは自分が長期で平常心で運用するには、どのファンドを保有していれば、安心して投資ができるかと言う軸でファンドを選択してください。
最大下落率は?
投資信託は最低でも5~10年は投資をする気でなければ、投資をする意味がありませんが、その最大の障壁となりえるのが、資産の減少です。
特に20%や30%の下落相場を始めて経験すると、資産の減少額に耐えきれなくなり、本来手放すべきタイミングではないときに慌てて売却してしまいがちです。
そのため、事前にどの程度下落する可能性があるのかを知っておくことで、急落相場に遭遇しても、精神的に余裕を持って投資を続けられます。
まだ設定来の期間が短いですが、2020年1月~3月の3カ月間で最大22.21%下落しています。
期間 | 下落率 |
1カ月 | ▲15.64% |
3カ月 | ▲22.21% |
6カ月 | ▲13.34% |
12カ月 | ▲12.33% |
※2024年9月時点
全世界の株式に分散したとしても、投資対象が株式である限りこの程度の下落は覚悟しておいてください。
最大下落率を知ってしまうと、少し足が止まってしまうかもしれません。しかし、以下のことをしっかり理解しておけば、元本割れの可能性を限りなく低くすることが可能です。
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)の個人的評価まとめと今後の見通し
ブロガーが選ぶファンド・オブ・ザ・イヤーで見事1位を獲得した楽天・バンガード・全世界株式が注目を浴びたので、それに負けじと作ったのがeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)です。
このファンドはiDeCoでも採用されており、超低コストであること、全世界に分散投資ができるので、今後さらに多くの投資家から注目を浴びると思います。
ただし、直近では日本株も含めたeMAXIS Slim 全世界(オールカントリー)も登場しており、投資家からすると、何が違うのかよくわからなくなってきているのも事実。
パフォーマンスだけを見ると、eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)のほうが上回っていますが、日本も含めて投資をしたいという人のほうが全体としては多いようです。
ポイント
eMAIXS Slim全世界株式(除く日本)の使い方としては、日本の個別株を自分で売買したり、日本株だけはより高いパフォーマンスが期待できるアクティブファンドに投資をしたい人などは、除くを選択するのがいいですね。
日経225に含まれるような大型株がよければ、スパークスの厳選投資あたりに投資をしてみてはいかがでしょうか?
こうすることで、eMAIXS Slim全世界株式(オールカントリー)を大きく上回るリターンも狙えるようになるはずです。
最後に、投信運用には多くのメリットもありますが、当然ながら、弱点もあります。
今も私は投信運用を続けてはいますが、私がなぜ投資信託の運用を主軸におかなくなったのか。その理由をこちらで話をしています。
>>私が痛感する投資信託の限界。多くの投資家が見逃している投信運用の弱点